<ぶらり札幌>
札幌の海鮮丼いろいろ・・・
三色丼(函館うに むらかみ:札幌駅徒歩1分)
海鮮花まる丼(一夜干しと海鮮丼 できたて屋:札幌駅JRタワーステラプレイス6F)
親子と他人の海珍丼(きくよ食堂:新千歳空港国内線ターミナルビル3F)
オススメは「函館うに むらかみ」
ミョウバンを一切使用していない無添加の「生うに」は
ミョウバン特有の渋みがなく口の中に入れた瞬間
うに本来の濃厚でクリーミーな甘みがとろけるように広がります。美味かったです!

※のんびりと散策できました!美味かった!
|

札幌市時計台 |
日本最古の時計塔
旧札幌農学校(現北海道大学)
の演武場として1878年に建築
 |

大通公園 |
札幌中心部を東西に横切る広大な公園
大人から子どもまでのんびり憩う
都会の真ん中のオアシス
 |

さっぽろテレビ塔 |
大通公園内にある電波塔
1956年8月に完成した
テレビ塔の全長は147.2m
 |

北海道大学 |
開拓時代の面影を残すキャンパス
広大なキャンパス内に、
ポプラ並木やイチョウ並木、
明治9年に札幌農学校としてスタート
 |

クラーク像(北海道大学) |
ウィリアム・スミス・クラーク
北海道大学の前身・札幌農学校の初代教頭
Boys, be ambitious(少年よ大志を抱け)
 |

北海道大学古河記念講堂(北海道大学) |
中央に入口、左右に翼部を伸ばす
ルネッサンス様式の建築
講堂前を流れるサクシコトニ川
 |

総合博物館(北海道大学) |
1929年に建てられ1999年まで
理学部本館として使われていた校舎
|

札幌ドーム |
Jリーグ 北海道コンサドーレ札幌
のホームスタジアム
 |

大倉山ジャンプ競技場 |
標高307mのスタート地点の
展望台から札幌の街や
石狩平野の大パノラマを一望できます
 |

札幌市円山動物園 |
1951年北海道初の動物園として開園
約170種もの動物を飼育・展示
 |

北海道神社(蝦夷国の一宮神社) |
北海道総鎮守で明治天皇と開拓三神
(大国魂命・大己貴命・少彦名命)
が祀られています
 |